coalamogu

~農家一年生とゆかいな仲間たち~

再犯防止策

わが家のお猫様には脱走癖があり、一度逃げ出すと返って来ない。

 

古い民家であるこの家には勝手口と正面玄関、これに加えどろんこになって農作業を終え、すぐにお風呂に入れるように作業着専用入口まで存在する。つまり、侵入経路は3か所。窓もカウントすれば、両手では収まりきれないので、今回は人が通常通り人が出入りする場所を「経路」とする。

農家であるこの家には代々猫が飼われてきた。

農家に大敵のねずみの駆除やゴキブリを率先して駆除してくれる。まさに打ってつけだ。猫はもちろんかわいいのだが、どちらかというと犬派の私は、ばあちゃんに犬を飼うことを提案したのだが、「我々の住む地域はお稲荷様が守ってくれているので、猫しか飼えない」と神妙な面持ちで諭されたものだった。

お稲荷様の遣いであるキツネの猟犬のイメージからキツネと犬の相性が悪いらしい。

このお猫様は真っ白で、手足が長い。好奇心旺盛だが、臆病。不審者を見つけようものならまずは遠くから観察、じわりじわりと距離を縮めて行く。好奇心旺盛な彼女は一日中家で過ごすのは退屈の様で、隙さえあれば「侵入経路」から脱走を計る。一度脱走に成功し、1週間ほど姿をくらませた。裏の蔵で発見時はすっかり衰弱しきっていた。大変な思いをしてもやっぱり「外が好き」。お猫様が脱走しようものなら家族全員「猫が逃げた!」と棒を持った叔母を先頭に大の大人6人、1匹の猫を追いかける。近所の子供はその光景を見て「またねこちゃん逃げたの?」と駆け寄ってくる。

無事捕獲されれば、どこの経路から逃げたか調査が行われ、再犯防止のための策が練られる。対策の一環として出入り口のつっかえ棒は欠かせない。

ある日のこと、電気のセールスマンがやってきた。4月からはじまる電気自由化に向けて今がオール電化へ買い替えの時期ですよ!と築40年の「三丁目の夕日の世界」で力説する。玄関が開いたのに、お猫様はびくともしない。いつもなら「アタックチャンス」とばかり、駆け出すのに今回は様子がちがう。こたつの周りを何週かウロウロする。そして、そのセールスマンに後ろから近寄っては足の裏のにおいを気づかれないように入念に、そっと嗅いでいた。

後日談だが、そのセールスマンが提示して行った額は相場よりもはるかに高いことが判明。契約前に難を逃れることができた。お猫様が玄関から脱走せずに、入念に足のにおいをかいでいたのは、動物的な勘で「こいつ、なんか臭い」と感じたのだろう。

f:id:coalamogu:20160226094733j:plain

 

再犯防止策が必要なのは猫だけではないようだ。